理系大学生の心得

大学に理系として入った人は自分が理系であることに誇りを持ってほしい

でも、その誇りを持つためにいくつか知っておいたほうがいいことがある

今回の理系が思う理系であるための心得だからこれを心得ていたからってモテるわけではないことに注意してほしい

 

 

コンピューターに強くなれ

 

プレゼンに強くなれ

理系は他学部と一緒に作業するときパソコンでプレゼンの作業を任されることが多い

そのときに要求に応じたことをサクッとできればただのオタクではないことを知らしめることが出来るはずだ

 

初級者

そこまでパソコンが得意ではないが理系として最低限押さえておきたいという人はとりあえずこれらを抑えておこう

 

これらはなにかワークショップで発表するときなどによく使われるため

知っておいて損はない

 

PowerPointはプレゼンをするときに指定されることが多い

Wordはなにかレポートでまとめるときに使う

Excelは裏付けの証拠のデータを作るときに使う

画像加工はプレゼンなどに貼る画像を自分達のオリジナルに出来る

 

 

上級者

パソコンがさわれるようになったら人とは違うソフトを使ってみると面白いかもしれない

  • Prezi
  • 動画編集(DaVinci)
  • ブログ・ネットショップ

 

PreziはPowerPointにかわるプレゼンソフトで海外の人がよく使ってる

コカコーラのデモがよくできていてわかりやすい

 

Preziでプレゼンすることによって他の人とは少し違ったプレゼンができて聴衆を楽しませることが出来るだろう

 

プレゼンの中に動画とかを置くことでわかりやすくなることが多い

 

ブログやネットショップについては

プロジェクト系の演習なんかで実際に何かをするときにこういうものが使えたらかなり効果的だ

 

プログラミングくらい出来ろ

僕はなにかのプロフィールの使用言語欄には必ず

日本語、英語、python、Go

とかプログラミング言語を書く程度にはオタクだ

ちなみに僕の専攻は物理で情報はただの趣味だ

 

そんな僕が理系に言いたいことは

理系ならプログラミングの考え方くらい分かってろ

ってことだ

 

理系でも情報系学部以外の人はプログラミングの1つや2つできない人がほとんどだ

 

自分の周りにプログラミングができない人が多いなら

もし、プログラミングが出来れば価値のある人材になれると思わないか?

自分に希少価値をつけることができるってことだ

 

プログラミング言語を学ぶというよりプログラミングの考え方を学んでほしい

 

その他めにおすすめなプログラミング言語Python

Pythonはいわゆるおまじないを書かないから、プログラミングを学ぶ初期段階でよくある

これってなんのためにあるの?

って言うことがあんまりなくてストレスなく学習できる

 

文系の友達を作れ

 最近理科離れが世間では言われているがこれは事実だと思う

これの原因の1つとして科学者のアウトリーチの不足があると思う

アウトリーチとは、科学ってこんなことをしてるんだよっていうことを一般の人に説明して科学を普及させようってことだ

 

このアウトリーチができる科学者が圧倒的に不足している

だから、一般の人は研究に税金を回すことを嫌ってるわけだ 

 

文系の人はなんやかんや科学に積極的でない人がおおい

でも、きっと今まで科学の楽しさを味わったことないから好きでないんだと思う

だから、理系の人は自分のアウトリーチスキルアップにもつながるし文系の考え方を学ぶこともできてすごく有意義な時間を過ごせると思う

 

文系と理系の違いって僕の持論では

文系は夢をみる

理系はその夢を実行する

って分かれてる

 

英語くらい使えるようにする

これは大学生になって新たにというわけではないが

英語はできたほうがいい

英語を使えるというのは何もペラペラに喋る必要はない

英語のサイトを読んで内容が理解できればそれでいい

 

もちろんすでに6年間英語を習ってきたんだから

日常会話くらいはできていても不思議ではない

 

科学や情報の最先端のものはだいたい英語で書かれてる

 

コンピューターに詳しい人ならわかると思うが

エラーやプログラミング言語の最新の情報はどう考えても英語の記事のほうがたくさんヒットする

 

常に子供であれ

これはすべての大学生に持っていてほしい心得だけど

常に身の回りや世界で起きていることに好奇心をもって目を向けてほしい

 

子供の頃は多かれ少なかれ

なんで空は青いの?

とか

地球ってほんとに丸いの?

とか様々なことに興味を持ってたと思う

でも、年をとるにつれてだんだんわからないことがあってもそれがわからないってことに気づけなくなってしまってると思う

 

最後に

せっかく大学生という様々なことに目を向けていろんなことしてもお咎めない立場なんだから

まず、この世界のいろんなことに食わず嫌いしないで興味を持ってほしい