大学入学してまずやってもいいこと、やらなくていいこと

大学に入学してなにかしたほうがいいんだろうけど、何していいかわかんない

僕がそうだったから今思う入学してからしたほうがいいことを書き留めとく

基本的に一人暮らしを想定してるけど、そうじゃない人も知っててほしいこと書いてます

 

やってもいいこと

大学生をいい感じに送るために僕が必要だと思ってることで

書いてあることは全部僕の体験から書いてる

 

サークルに入る

大学はクラスとかないとこがおおいからなかなか友だちができないかもしれない

そんな中、仲いい人を作る機会っていったらだいたいサークルだと思う

 

一人暮らしならなんやかんや暇な時に遊んでくれる友達とか作ってたほうがいい

フットワーク軽い人とか最高だね

今から家来る?ですぐくるやつとか、ずっと遊んどける

 

サークルは軽いとこを何個も入ってていいと思う

適当に飲み会とか合コンだけ行く人のポジションでもいいと思う

 

クレジットかデビットカードを作る

大学生になってバイトして自分で金を払うこと人が増えると思う

現金で生活してるとどうしても現金を引き落とさないといけない

相当やばいバイトじゃないと給料は現金でもらえず、普通は銀行振込

だから、金を使ったら引き落として、また使って引き落としてを繰り返さないといけない

 

もし、クレジットとかデビットを持ってたら自分の口座から勝手に引き落とされるからいちいち現金を引き落とす必要がない

あと嬉しいことに使ったらどんどんポイントが入ってきて割と貯まる

 

クレジットとデビットはどっちだったらダサいっていうのはない

日本はクレジットで一括で使う人が多いけど

欧米ではクレジットっていうのはリポ払いでデビットは即時引き落としで使い分けてる

だから好きな方作ればいい

クレジットはいろいろサービスもついてくるから結構便利ではある

でも、クレジットは審査があるからデビットのほうが良かったりする人もいるかも知れない

 

クレジットは審査のゆるいとこで学生でも入れるところは結構あるからとりあえず1枚作っておくのがいい

 

カードのブランドはVISAかMastercardだったらどっちがいいってことはない好きな方を選べばいいよ

何なら、どっちも作っとけばいいよ

 

Amazon Prime Studentに入る

学生ならAmazonを積極的につかうことをおすすめしちゃう

僕はほぼ週4回はAmazonで買い物してる

 

Amazon Primeに入っておくとお急ぎ便が無料になって

Prime Video(映画やドラマ見放題)やPrime Music(音楽聴き放題)を利用できる

 

学生ならPrime Studentで年間1900円なんだ

 

他にも、Prime Student限定で本を買うと10%がポイントになって帰ってくる

だから、教科書とかを買うにしてもたぶん生協で買うよりお得

 

Prime StudentはAmazon買い物をしない人でも十分年会費を払う価値はあるから

ほんとにおすすめ

 

スポーツバイク買う

大学生はやっぱりチャリンコ乗ってる

 

スポーツバイクっていうのはロードバイクとかMTBとかいかにも速そうとか、いかにも走れそうなチャリンコのこと

ママチャリでもいいんだけど、スポーツバイクに楽しさを知ってしまったら

チャリンコがただの移動の足ではなくなる

 

おすすめなのはママチャリとスポーツバイクを1台ずつ買う

ママチャリは雨の日に大学に行くのやスーパーに買物に行くのに使ったり

なんやかんや必要

でも、まあ、ママチャリだから中古の数千円とかでいいよ

 

スポーツバイクが好きになって稼いだ金をチャリンコに突っ込むようになれば

これでもう君はただのチャリ好きになれる

 

チャリンコに関してはこの記事にまとめてある

チャリンコに興味ある人は是非読んでほしい

 

教習所に入る

もし、免許を撮ろうと思ってるなら大学に入って色々忙しいと思うけど

いつ取るか決めるよりできるだけ早いうちに自動車教習所に通ったほうがいい

 

教習所に行けばわかるけど平日じゃないと試験をしてないとか平気であるから

平日にまとまった時間が取れるような時間割を組んだほうがいいかもしれない

今でも十分忙しいと思ってても学年上がれば上がるほどまとまった時間が取りにくくなるから頑張って1年のうちにとっておいたほうがおすすめ

 

やらなくていいこと

勢いだけでやって後々必要ないことってやっぱり出てくると思うから

そっちも書いとく

 

家具揃えなくていい

一人暮らしで家が決まったら次は家具を買うと思うんだけど

その時にすべての家具を買う必要はないんだ

 

極度のミニマリストではない普通に人の最低限必要なもの

  • ベッドや布団とかの寝るところ
  • カーテン
  • 冷蔵庫

これくらいで過ごせる

極度のミニマリス的には冷蔵庫はいらないと思う

食べるものはその場で買えばいいと思うってるから

 

みんなソファとかテレビとか買おうとするんだけど正直いらない

ソファはベッドがあれば足りるしテレビは見ないでみんなパソコンとかスマホで済ますんだろ?

 

映画を見る人におすすめなのはプロジェクター

テレビを買うかね出せばまともなプロジェクター買えるよ

うちにはテレビがないけどプロジェクターはある

ワンルームでも100インチくらいは頑張ればだせる

 

入学前にSNSでフォローしまくらなくていい

大学に入って友達できるか心配でSNSでフォローしまくる人がいるんだけど

これはしなくていいと思う

大学入って仲良くなる友達はSNSでフォローしてる人じゃなくて

なんかのときに一緒のグループになる人とか部活とかサークルの人だと思う

 

まとめ

大学に入学していろいろ不安だと思うけど

大学生はなんやかんや行けるから心配すんな

理系大学生が知っておきたいアウトリーチ活動

 今までの科学者は自分が楽しくて自分の趣味の中で科学をやっていた人が多かった

でも、今の時代それでは大量の研究費をもらうことに賛同してくれる人は多くない

そのために科学者は一般の人に自分たちのしていることを説明する必要があると思う

 

アウトリーチ活動って何?

アウトリーチとは科学の魅力や価値を一般社会にわかりやすいように説明してより多くの人に興味を持ってもらおうっていう活動

 

なんで科学者はこの活動が必要なの?

科学っていうのは1人が理論を見つけてそれを利用するということはない

多くの人が様々なことを考えて理論が正しいことを確かめてそれをどういうふうに利用したらいいかということを考えてやっと社会に還元される

だから、科学者は自分たちと一緒に研究してくれる人を見つける必要がある

そのためにアウトリーチ活動をして多くの人に興味を持って貰う必要があるんだ

 

昔は科学者は自分のお金で研究をして様々な理論を作ってきた

応用的な研究は様々な企業でやってて、基礎的な研究は大学や研究機関が主にやってる

この人達が研究できるのは社会の人のお金が回ってきてるからなんだ

だから、面白そうな研究やってるって思われてたらより多くのお金がもらえる

 

教授によっては授業中の黒板がわかりにくかったり、こっちのことをおいていって勝手に授業を進める人もいる

たしかに大学ならある程度自分たちで学習する必要があることは理解できる

でも、一緒に研究したいって言う人が多いとこの教授の授業はわかりやすかったりする

だから、講義もアウトリーチ活動の一環とし取り組んでいる教授が現代的な考え方を持っていると思う

 

あとがき

これからの科学者は自分たちが好きだから勝手に研究をするっていうことだけで成り立たなくなって行くと思う

これからはアウトリーチ活動がしっかり出来る科学者も必要になってくると思う

 

最後に紹介しておきたい人がいる

僕の好きなYoutuberの1人にアウトリーチ活動としてYoutubeをやってる人がいる

このチャンネルの面白いのは

理系の学部に入ったけど、講義の内容がよくわかんなくて科学面白くないなーって思ってる

いわゆる理系の理系離れをストップさせようとしているところだ

大学1,2年の大学の内容に慣れてないような人にわかりやすく説明していてすごく好きだ

理系大学生の心得

大学に理系として入った人は自分が理系であることに誇りを持ってほしい

でも、その誇りを持つためにいくつか知っておいたほうがいいことがある

今回の理系が思う理系であるための心得だからこれを心得ていたからってモテるわけではないことに注意してほしい

 

 

コンピューターに強くなれ

 

プレゼンに強くなれ

理系は他学部と一緒に作業するときパソコンでプレゼンの作業を任されることが多い

そのときに要求に応じたことをサクッとできればただのオタクではないことを知らしめることが出来るはずだ

 

初級者

そこまでパソコンが得意ではないが理系として最低限押さえておきたいという人はとりあえずこれらを抑えておこう

 

これらはなにかワークショップで発表するときなどによく使われるため

知っておいて損はない

 

PowerPointはプレゼンをするときに指定されることが多い

Wordはなにかレポートでまとめるときに使う

Excelは裏付けの証拠のデータを作るときに使う

画像加工はプレゼンなどに貼る画像を自分達のオリジナルに出来る

 

 

上級者

パソコンがさわれるようになったら人とは違うソフトを使ってみると面白いかもしれない

  • Prezi
  • 動画編集(DaVinci)
  • ブログ・ネットショップ

 

PreziはPowerPointにかわるプレゼンソフトで海外の人がよく使ってる

コカコーラのデモがよくできていてわかりやすい

 

Preziでプレゼンすることによって他の人とは少し違ったプレゼンができて聴衆を楽しませることが出来るだろう

 

プレゼンの中に動画とかを置くことでわかりやすくなることが多い

 

ブログやネットショップについては

プロジェクト系の演習なんかで実際に何かをするときにこういうものが使えたらかなり効果的だ

 

プログラミングくらい出来ろ

僕はなにかのプロフィールの使用言語欄には必ず

日本語、英語、python、Go

とかプログラミング言語を書く程度にはオタクだ

ちなみに僕の専攻は物理で情報はただの趣味だ

 

そんな僕が理系に言いたいことは

理系ならプログラミングの考え方くらい分かってろ

ってことだ

 

理系でも情報系学部以外の人はプログラミングの1つや2つできない人がほとんどだ

 

自分の周りにプログラミングができない人が多いなら

もし、プログラミングが出来れば価値のある人材になれると思わないか?

自分に希少価値をつけることができるってことだ

 

プログラミング言語を学ぶというよりプログラミングの考え方を学んでほしい

 

その他めにおすすめなプログラミング言語Python

Pythonはいわゆるおまじないを書かないから、プログラミングを学ぶ初期段階でよくある

これってなんのためにあるの?

って言うことがあんまりなくてストレスなく学習できる

 

文系の友達を作れ

 最近理科離れが世間では言われているがこれは事実だと思う

これの原因の1つとして科学者のアウトリーチの不足があると思う

アウトリーチとは、科学ってこんなことをしてるんだよっていうことを一般の人に説明して科学を普及させようってことだ

 

このアウトリーチができる科学者が圧倒的に不足している

だから、一般の人は研究に税金を回すことを嫌ってるわけだ 

 

文系の人はなんやかんや科学に積極的でない人がおおい

でも、きっと今まで科学の楽しさを味わったことないから好きでないんだと思う

だから、理系の人は自分のアウトリーチスキルアップにもつながるし文系の考え方を学ぶこともできてすごく有意義な時間を過ごせると思う

 

文系と理系の違いって僕の持論では

文系は夢をみる

理系はその夢を実行する

って分かれてる

 

英語くらい使えるようにする

これは大学生になって新たにというわけではないが

英語はできたほうがいい

英語を使えるというのは何もペラペラに喋る必要はない

英語のサイトを読んで内容が理解できればそれでいい

 

もちろんすでに6年間英語を習ってきたんだから

日常会話くらいはできていても不思議ではない

 

科学や情報の最先端のものはだいたい英語で書かれてる

 

コンピューターに詳しい人ならわかると思うが

エラーやプログラミング言語の最新の情報はどう考えても英語の記事のほうがたくさんヒットする

 

常に子供であれ

これはすべての大学生に持っていてほしい心得だけど

常に身の回りや世界で起きていることに好奇心をもって目を向けてほしい

 

子供の頃は多かれ少なかれ

なんで空は青いの?

とか

地球ってほんとに丸いの?

とか様々なことに興味を持ってたと思う

でも、年をとるにつれてだんだんわからないことがあってもそれがわからないってことに気づけなくなってしまってると思う

 

最後に

せっかく大学生という様々なことに目を向けていろんなことしてもお咎めない立場なんだから

まず、この世界のいろんなことに食わず嫌いしないで興味を持ってほしい